日本からお金を送金する方法として、銀行からの海外送金などをご紹介しましたが、時間がかかってしまったり手数料が高かったり、平日の昼間に窓口に行かなくちゃいけなかったり。。結構大変ですよね。
そこで、利用者がどんどん増えているオンライン送金システムをご紹介!
手数料も安く、オンラインでいつでもお手軽に送金ができちゃうし、たくさん利用者が増えてきているのでオンライン送金って安全性は大丈夫?って心配もなくなってきました。
TransferWiseってなに?
安い・早い・簡単なオンライン送金サービス。
従来の海外送金だと、日本の銀行に手数料、送金先の国の銀行に手数料とダブルで手数料がかかるのに対して、TransferWiseが独自で持っている各国の口座に送金してそれを送金先のTransferWiseの口座で着金することで、手数料を大幅に安くすることができるそう。
レートは上乗せなしと良心的。
しかも違う銀行を通したりしないので、その分早く着金するというのもよいですね!
どんなときに使うべき?
日々の生活費や学費の支払いで日本のご家族からお金を送金してもらう時、自分の日本の口座からカナダの口座へお金を移動したい時は、為替レートの上乗せがなく、銀行手数料がかからないのでぜひ利用したい!
ある程度まとまった金額を一気に送金したい場合は、TransferWiseだと送金額によって手数料が違うので、送金手数料が銀行の手数料とどちらが安いかチェックすると良さそうです。それでも、ほとんどの場合でTransferWiseの方が手数料は安いみたいです。
ただ、大きな金額の送金は日本のアカウントはできないようなので注意しましょう。
登録方法とカナダから日本への送金の流れ
nekomimiさん
すごく簡単です!画像の通り進めていきましょう。
TransferWiseのHPでレートを確認!送金するボタンを押して、会員登録開始。

個人アカウントを選択して、メールアドレス・パスワードを入力。
今住んでいる国を選んで、会員登録完了!すごい簡単ですね。

送金する金額と通貨、入金方法を選びます。手数料の安さと着金予定日(2日後でした)の早さにびっくり!


送金が個人用か会社としてなのか選ぶところは、個人を選びましょう。

個人アカウントに名前や住所を入力していき、次へをポチッと。


続いてお金を受け取る相手について、回答していきます。
まずは自分への送金なのか、家族や友人へなのか、学校や会社へか選びます。

選択したら、受け取り先の銀行情報を入力していきます。


利用目的をドロップダウンメニューから選択します。


あとは、今まで入力した内容に間違いがないかチェックして『確認して続行』ボタンを押すだけ!


日本からの送金の場合の注意点
日本から生活費の送金などをする場合にも、手数料が安いのでTranswerWiseがおすすめ!カナダに到着後銀行口座を開設すれば、送金の準備はOK!
でも登録のときに顔写真の撮影やマイナンバーなどの提出が必要なので、日本にいる間に早めに登録しておきましょう。

30分以内に完了しないといけないので、事前に用意しておくと良いですね。
ちょっと面倒・・でも一度登録してしまえばその後は必要ありません!

nekomimiさん