【現役カナダ高校留学生に聞く】コロナ前・コロナ後の学校の変化について

最近ブログ更新頻度が下がってしまっていますが、救世主Harukaちゃんからのコロナパンデミックで変わった学校のシステムなど、レポートが届きました。

忙しいのにありがとう♡

一応9月からは元に戻る予定ですが、コロナが落ち着かなければまた同じようなシステムになる可能性もある!?

どんな感じに変化があったのか教えてもらいましょう!

COVID-19のパンデミック後、学校のシステムで変わった点は?

カナダの公立高校にはリニア制、セメスター制、そしてquater制と言うのがあり、コロナの影響でquater制の学校がとても多くなっていると思います。まずリニア制についてですが8教科を一年通して学んでいくものとなります。セメスター制と言うものは1学期、2学期に分けそれぞれの学期に4科目ずつを学ぶと言うものです。

そして今年よく聞くquater制と言うものは一年を4学期に分け1学期2.5ヶ月で2科目のみを学ぶと言うものです。ちなみに私の学校は今はセメスター制で授業を進めています。

コロナ前ではGrade10はリニア制、11年生からセメスター制の制度でしたので実質元から今年はセメスター制の予定だったのであまり心境的な部分では変わっていません。違う学区ではquater制が多いらしく良い悪いは人それぞれになっているようです。

nekomimiさん

Harukaちゃんはどれが好き?

個人的な意見ですが、私は一年を通して8教科学ぶと言うリニア制は向いていませんでした。一年かけてじっくり学ぶと言うものなので、ゆっくり時間をかけて学びたい人にはオススメですが、1年間の最初の方の記憶などもはや無いに等しい状態で結局また時間をかけて復習をしていたので、セメスター制になった今はとても勉強のペース、自分にあった勉強の仕方を見つけられています。

オンラインと対面授業のハイブリットってどんな感じ?

私の通っている学校では苗字によってくる日が変わります。セメスター1ではA-D, E-K, L-R, S-Zの4グループに分けられていてA-Dは月曜日、E-Kは火曜日、など週に1回しか学校にいく機会はありませんでした。それ以外の日はオンラインで、学校に来ている時間割通りに朝から3時まで、家でzoomなどのアプリを使って学校に来ている子達と一緒に授業を受けていました。

セメスター2になり学校に行く機会は週2回に増えました。グループ分けも今まで通りですがA-D, E-Kが1グループ、 L-R, S-Zがもう1グループという感じになり、A-D, E-Kは火、金に直接学校に行っています。L-R, S-Zは月、木で行っており水曜日は全校生徒が家でオンライン、そして午前中までの時間割になっています。

ハイブリットなスタイルだと友達が作りにくい!

ここで私がマイナスだなと思ったことは、もし友達が違うグループだったら1年間会えないということです。会わない、そんなことはないとは思うのですがそこまで仲良くない、、っていう友達だと本当に1年間一切会いません。去年だとたくさん留学生も同じ学区に来てある程度は顔と名前が一致していたのですが今はもう誰が誰だかわかりません、、😂
オンライン授業は友達を作るのも大変だし、毎日学校で会うわけでもないので、近い関係になることがとても難しかったです、、、ですが、先日学区から来年はフルタイムで全校生徒が学校に行くというメールも来ましたので、このスケジュールは今年いっぱいのようです。

早く元のスタイルに戻ってほしいね!

高校生

オンライン授業がメインだとテストはどんな感じ?

オンライン授業に切り替わり、テストなども全くシステムが変わりました。誰かしらはオンラインで授業を受けていて、そうなるとカンニングも可能だから、、、ということなのかわからないですが、先生によってはオープンブックテスト。いわゆる教科書、ノートなんでも見放題。というめちゃくちゃ優しい先生に当たることもありますし、ほとんどの先生はmicrosoftの選択肢で答えを選ぶというテストの形式です。

学校に行って、その日に紙でテストを受けるというのが全くない状態になりました。点数が取りやすいかとりにくいかで言ったら、それも人それぞれなのですが、私は今のシステムのおかげでA-Bをアカデミックのクラスでさまよえていると思います🙊🙊

nekomimiさん

オンラインでのテストのメリットをしっかり使いこなせてるね!

オンライン授業で難しいことはなに?

そしてオンライン授業で一番難しいと感じることは、先生とのコミュニケーションです。今はコロナの影響でいつでもわからないときに先生に聞きに行くというのができなくて、大体の先生は毎週水曜日の授業の後の3時までを聞きに行ける時間帯にしています。

ですが、先ほど書いたように毎週水曜日は全校生徒オンライン授業なので、質問があればわざわざ学校に来て質問しなければいけないのです。もちろんメールでわからないところがあれば、聞いて返信もくれます。ですが留学生の立場からすると、やはり文章で理解するよりもその場で聞いた方がより理解できるし、、ということで少し大変です。

オンライン授業で苦労している人にアドバイス!

オンライン授業は課題がとても多く、その分成績には課題が大きく反映されます。なのでオンラインだから、と課題を放置しておくといつもと違って大変なことになりますし、逆に宿題をこなしていればそれなりの成績をEnglishの授業でも取れるということなのです。

一度出した宿題でも、再提出をして満足いく点数までやり直すことも可能です。オンラインで成績が落ちてしまうかたもたくさんいると思いますが、何回も何回も再提出をすると先生も次第にその努力を認めてくれていい点数をくれたりするので、何回も提出するのも大きな鍵になってきそうです😊


コロナ前とコロナ後でかなり授業やテストの受け方が変わっていて、友達作りにも影響が・・!でもHarukaちゃんは、柔軟に対応ができていて素晴らしいですね。状況が変わってもそれに合わせることができる柔軟性は、留学をする上でとっても大切です!

2021年9月からの新学期には、対面授業に戻ってコロナで特別にできたQuater制もなくなる予定です。早く通常通りに戻って友達と楽しく過ごせる留学生活が送れますように・・・。